免許更新 (2002/08/10)

 
 自動車の運転免許の更新がやってきた。転勤やらなにやらでここ何回かはいろいろな街で更新してきたが、久しぶりに地元に戻っての更新だ。更新のたびに3年もの歳月を振り返りつつ、なぜ5年に一度でないのかを悔やんだりした。そう私は税金のほかに、国庫負担金も負担してお国のために、日本の道路行政の一端を担ってきたのである。とまあ、そんなことはどうでもよいのだが、今回の更新も例の如く3年間の有効期限付きになるようで、寂しい限りだ。何の違反をしたのか、今一つ思い出せないが、たしかあの時、某小学校裏に止めたフェラーリ(号)の駐車違反が原因だろう。

 某日、地元の警察に出頭して、更新手続きをする。まずは交通安全協会の窓口にいって証紙を購入。3850円か。高いな、と思いつつ安全協会加入の意思を尋ねられる。加入すれば更新手数料安くなるんですかと問いかけるが、そういう恩恵はなく、逆に加入費が必要とのこと。そういう話なら少しご縁がないですねと、その場を立ち去って交通課へ。平日のためすんなり手続きに入るものと思っていたら、なにやらいろいろあるらしい。某駅にあるスピード写真で緊張感なく撮った写真を添えて、証紙を貼って更新書類を提出。視力検査に無事合格し、違反運転者講習の開催日を知らされた。講習を別の日の、しかも平日に受けざるを得ないことは、事前に確認していたが、驚いたのはその日にちであった。なんと、今月の講習は先日終了し、来月も定員一杯になっているのだ。朱で書かれた私の講習日は、翌々月の平日に設定されている。おりゃである。秋田某所、埼玉某所でも同様の講習会に出席させていただいたが、そこでは即日講習の即日交付であったために、このギャップがうまく飲みこめないでいる。しかも講習会は警察ではなく、某所の会議室で行われるという。その場所は最近建設された建物で、そこの地所は知り合いの持ち物なんだよなあ、などと見当違いの思いを寄せていると、担当官の説明は終わっていなかった。翌々月の某日の講習会に出席できないと、さらに翌月の某日のそれに出席しなければならない。その日も受けられず、誕生日からの三ヶ月以内を経過すると免許は失効するというではないか。

 なんてタカビーで、融通が利かないのだ。そんなの辛いですと言い寄ると(担当官は女性だった)、それならば二俣川の運転免許試験場に直接行って下さいと提案される。そこでなら、土曜日以外の毎日講習があるので、自分の都合に合わせて、講習が受けられるという。横浜市のそこへは免許取得のために行ったきりでとんとご無沙汰している。久しぶりに行くのも悪くないかなと思っていると、担当官はこれまた予想外の説明をしてきた。地元警察で更新手続きをしているので、例え二俣川に行っても、免許はそこでは交付されず、後日ココの窓口で受け取ることになるという。二俣川には講習を受けに行くだけで、帰りに某後藤酒店でワインを買ってこいということだろうか。しかも警察署もお役所のひとつ。平日にしか受け取れないという。なんてこっただ。免許の更新にこんなに手間がかかるとは、涙でてくらあ状態だ。

 一担当官に過ぎない某女史に詰め寄ったところで、特別待遇はない。しかたがない。あの日の駐車違反を死ぬほど後悔しようではないか。そう思っていると、学生時代の免許の話を思い出した。当時、二俣川の名こそ知れ、横浜のどこにあるのかまでは知らなかったあの頃。友人某氏が免許を取りに二俣川に出かけていった。二俣川は相鉄線沿線にあるのだが、神奈川県には似たような名前の線路がある。茅ヶ崎から八王子までのJR相模線だ。「相鉄線と相模線は間違えやすいけど、間違えるやつは馬鹿だよな」と某友人はかつて言っていた(ような気がする)。免許手続き当日、夕方の電車で偶然乗り合わせて、免許の手続きどうだったと尋ねると、彼は意外なことを言って後悔していた。なんと彼は、免許をとれずに手ぶらで帰ってきていたのだ。「なんで? 視力検査でひっかかったの、まさかペーパーテスト落ちたとか」私の質問に恥ずかしそうに答えた某氏。

 なんと彼は二俣川ではなく、なぜか二子玉川にいってしまっていた。ニコタマの相性で知られるその駅は、そもそも東京都にある。何で神奈川県民が、東京都に免許取りに行ったのか。フタマタガワとニコタマ。間違えやすそうで決して間違えないぞ。新丸子と下丸子は間違えても、それはない。そんな笑い話ではあったが、不甲斐ないことに、私も即座に二俣川への行き方を教えてあげられず、二俣川の場所が分かったのは、別の日だった。

 ああ。そんなアホな話を思い出してしまった。他になにか質問ありますかと訪ねる担当官に、ええまあ特にないですと答えながら、頭をポリポリかいた更新初日の某日だった。


おしまい

目次へ    HOME

Copyright (C) 2002 Yuji Nishikata All Rights Reserved.