モレ・サン・ドニの特級.
試飲日 2005年01月05日
場 所    都内某所
照 明 白熱灯
種 類 フランス ブルゴーニュ地方赤ワイン
生産者 Mommessin (Morey-St Denis)
Domaine des Lambrays (Morey-St Denis)
Domaine Arlaud (Morey-St Denis)
Vintage 2002
テーマ モレ・サン・ドニの特級
ワイン CLOS DE TART
CLOS DES LAMBRAYS
CLOS DE LA ROCHE
CLOS SAINT DENIS

<はじめに>
 今回は、モレの特級の比較ということで、珍しくブラインドでサービスさせてもらいつつ、それぞれのワインは特級の品位を備えた銘醸で、この村の個性を知るのにとても貴重な経験になり、この場を借りて感謝である。 


<クロ・サン・ドニ キュベ・ノースバークレイ>
 
抜栓後デカンタをしていつものウラワザを使用して小一時間ほど待ってからINAOグラスへ。非常に濃いルビー色。黒系果実のハイ・インパクトでボリューム感のある豊かな香り立ち。口に含めば、ズシリとした重量感が面白く、熟したジャム系のまさにアメリカ人好みの味わい。余韻は長く、濃くって強いワインの典型的な味わいで、誰もがおおッと思うこと間違いなしだろう。


<クロ・ド・ラ・ロッシュ>
 
抜栓後デカンタをしていつものウラワザを使用して小一時間ほど待ってからINAOグラスへ。色合いはクロ・サン・ドニとほとんど同じで、非常に濃いルビー色。こちらは一転して地味目路線の穏やかな味わいで、一回り小さいスケール感を覚えさせるが、派手さがない分、飲み手に馴染むようなニュアンスもあり、余計な力をいれずに肩の力を抜いて楽しめそうな味わいだ。ミネラル感もたっぷりで、ノースバークレイ社が選ばなかった理由に、なるほどと思いつつ、個人的にはこちらの方が好みかもしれない。


<クロ・デ・ランブレイ>
 
抜栓後デカンタをしていつものウラワザを使用して小一時間ほど待ってからINAOグラスへ。幾分色がうすめのルビー色で、まさに赤系果実味果実香の味わい。エレガントなタッチは、よく言えば華やかで、表舞台の晴れ姿を思い起こさせるが、悪く言えば若干軽い装いで、濃縮感がない分、部も悪くなり勝ちかもしれない。さらに13000円超という価格を考えると、コストパフォーマンスの悪さに戸惑いつつも、グランクリュとしての酒質は兼ね備えているので、モレ・サン・ドニの特級を比較するなら、必需品的ワインかもしれない。(褒めてないような・・・・)


<クロ・ド・タール>
 
抜栓後デカンタをしていつものウラワザを使用して小一時間ほど待ってからINAOグラスへ。非常に濃いルビー色。黒系果実で、明らかに酒質が違う味わいは、ワンランク上の味わいを醸しだしている。まだまだ硬く閉じようとしているものの、十分なミネラル感と濃縮したエキス分は、50年後の勇姿を想像しつつ、今からでもこれほどうまみが充実しているならば、50年の歳月がいとおしく思われつつ、いつでも美味しく飲めそうな気もしないでもない。どしりとした酒質に支えられ、酸のバランスもすばらしく、名作クロ・ド・タールと賞賛しても過大評価とは言われないだろう。すでに数回楽しませていただいているが、決して外さない美しい酒質に拍手は響くのである。

<まとめ>
 
やはりブルゴーニュは比べてみることで浮き上がってくるものがあり、ブルゴーニュの魅力はその切口如何によって様々な知的好奇心を刺激してくれるから、飽きないんだろうなあと思いつつ、雪にならずによかったと思う寒い東京の夜なのであった。


以上

 


目次へ    HOME

Copyright (C) 2005 Yuji Nishikata All Rights Reserved.