![]() |
日 時 2008年10月09日(木)
時 間 19h00より21h30まで 場 所 カンティーナ・フィレンツェさん (毘沙門天近く) 東京都新宿区若宮10 プレール神楽坂 http://www.cantina-firenze.jp/ 人 数 12名様 食 事 イタリアンの三皿コース料理(コーヒーとデザートは別料金にて) イケメン!!? 浅川毅シェフのおいしい料理とともに。 会 費 15,000円(食事・税・サ等すべて込み)) テーマ ルーミエのレザムルーズをロブマイヤーで楽しむ グラス ロブマイヤー・バレリーナ等を使用 ワイン 1988 シャンボール・ミュジニ1級アムルーズ ジョルジュ・ルーミエ 2006 特級クロ・ド・ラ・ロッシュ リニエ・ミシュロ 2006 ブルゴーニュ リニエ・ミシュロ 2005 ブルゴーニュ ブラン ルー・デュモン 2本 2005 サンブリ レ・タン・ペルデュ 2本 2005 アリゴテ モンショベ 2本 ルーミエのアムルーズは、開戦直後から花開き、ほっとしつつも、その寿命は、意外に(あるいは予想通りに)、短めで、もう少し忍耐力があればと思いつつも、その儚さに心奪われるブルゴーニュ魂なのでした。セラー温度から室温に戻しつつ、全員にお揃い頂いた時点で、澱を取るためだけにデカンタージュして、グラスVに均等継ぎしてサービスしました。どうでしたでしようか。 ところで、今回は初めての方が圧倒的に多く、どぎまぎしながら進行しつつ、ハッピーにお楽しみいただけていればうれしいです。リニエ・ミシュロの比較もいい感じで、前半にご用意した白ワインも、それぞれに個性を発揮しては、淺川シェフのおいしい料理とマリアージュしていたように思われました。 次回は、視点を変えて、ジュブレのテロワールに迫ります。 この会は、大好評(自分調べ)だったセミナーの第四クールです。 堅苦しくなく、ハッピーに、そしておいしく・・・。 お誘い合わせの上、ぜひ。毎月、第一か第二木曜日に開催予定です。 ========================================== ご予約に関して =========================================== 参加ご希望の方は、お名前、緊急連絡先、人数(全員のお名前)、 ご希望の会を明記の上、メールをお送りください。 折り返し、確認メールをお送りします。 私からの返信がない場合は、 メール等の事故が考えられますので、 今一度ご送信のほどお願いいたします。 会費は当日現金払いまたは、銀行振り込みにてお願いします。 また急なキャンセルの場合はキャンセル料を 頂くこともありますので、お含み置きください。 http://www2.odn.ne.jp/~cdj80950/semi/annuler.htm (キャンセルはご容赦いただきたく、お願い申し上げます) ワインは人数その他の都合により、(特に人数がすくない時) 変更または増減がある場合がございますので、 あらかじめお含みおきください。 またワインセミナー当日は、ワインの特質上 おタバコの喫煙はご遠慮いただいております。 香水など芳香性の強いものも、お控えいただきたくお願いいたします。 以上
|