ドメーヌ・クロード・デュガ
試飲日 2003年05月31日
場 所    神奈川県某所
照 明 蛍光灯
種 類 フランス ブルゴーニュ地方AOC赤ワイン
生産者 Domaine Claude DUGAT (Gevrey-Chambertin)
Vintage 1998
テーマ デュガのラボー
ワイン Gevrey-Chambertin 1er cru Lavaux St.-Jacques
<ジュブレ・シャンベルタン 1級 ラボ・サン・ジャーク>
 抜栓後すぐINAOグラスへ。気持ちムラサキを配する黒系ルビー色。香りはブルベリーを基調として、黒系果実が品よく混ざり合い、スパイスや土壌香も感じられる。口に含めば、豊かな果実味に隠れつつも熟成の頃合を感じ、端正で奥行きのある味わい。デュガ特有の甘みのある果実味はなく、しっかりとした辛口の味わいは予想外の心地よさである。ラボーらしい男性的で力強い骨組みも維持しながら、しなやかに展開される味わいは上品であり、リッチでもある。押し戻るバックテーストも世界の頂点系のゆとりがあり、当然のごとく余韻も長い。これから熟成に入りかけているような感覚は、媚びない甘さとあいまって好奇心をくすぐってくるから、いい感じである。

 濃縮感があり、ただ甘いだけではないビターな味わいは、ボルドーワインに通ずる耽美主義を連想させて、ブルゴーニュとボルドーの橋渡し的な印象も持ったりする。そしてボルドー好きのアメリカ人に絶賛される理由も理解できたりする。それが証拠に、直前に飲んだ九大ボルドーの一角を占めるシュヴァル・ブラン1995との絶妙な繋がり具合が、ある共通のラインを浮かび上がらせるからだ。デュガのワインはピノ・ノワールにして極めてボルドーちっくであり、ボルドーにしてブルゴーニュちっくなシュヴァル・ブランとの相互関係が絶妙な面白さを引き出している。

 両者ともかなりの高値で取引されるため、なかなか同時には比較試飲できないワインではあるが、フランスの二大ワイン産地を考える上で、間違いなく参考になる味わいであろう。今宵の出会いに大感謝である。


以上



目次へ    HOME

Copyright (C) 2003 Yuji Nishikata All Rights Reserved.